南公民館祭りでアグリ塾と一緒に販売をする「風のひろば」さんでは、フェアトレードの品物を扱っています。
フェアトレード(公平な貿易)とは、途上国の生産者に公正な賃金や労働条件を保証した価格で商品を購入することで、途上国の自立や環境保全を支援する国際的な活動です。
直接取引をする事で中間マージンをなくし生産者に正当な報酬が支払われています。また、継続的に安定した取引を行いながら、地元の原料や伝統的な技術を活かし、環境に負荷をかけない方法で、消費者に受け入れられる商品を開発できるよう、様々なアドバイスや情報を提供したりしています。
フェアトレードの商品を買う事は身近な国際協力であると共に、その背景を知る事で、自分の暮らしを見直す切っ掛けになるのではないでしょうか。
~~「風のひろば」は、こんなお店です~~
風のひろばはフェアトレードや国産の健康や環境に配慮した商品を販売しているショップと有機栽培コーヒーや自家製ケーキがいただけるカフェの併設店です。
住所 十和田市稲生町15-16中央ビル1-1
(旧国道4号線青森銀行十和田支店並び、無料駐車場向かい)
電話・fax 0176-25-0185
ショップ 11:00~19:30 定休日(木)
カフェ 12:00~18:00 定休日(木・日祝)
「風のひろば」の店先
ペコちゃん人形の様に立っているのが店長の野月季子さんです。
(カフェーはレンタルスペースとしての利用もできます)

ショップの奥にカフェがあります棚には絵本が置いてあり、やわらかい音楽が流れていてほっと寛げる空間です。
